top of page

第21回浜松美術協会関連イベントの様子【その1】

  • hamamatubijutukyou
  • 7月3日
  • 読了時間: 2分

更新日:7月13日

会期中日の6月28日(土)、29日(日)に集中した浜松美術協会展の関連イベントの様子をご紹介します。

 6月28日(日) 

①クリエート浜松3階ロビーにメーカー5社による画材店(各社製品の紹介と試し描き)が設置されました。今年で4回連続の開催となります。

○名村大成堂:筆

○丸善美術商事:シュミンケ

○バニーコルアート:リキテックス

○ミューズ:水彩紙

○クサカベ:油絵の具

ree
今年は1日のみの出店。予想以上の売り上げがありました。
今年は1日のみの出店。予想以上の売り上げがありました。

②らくがきコーナー(今回初めての試みで、F50号のキャンバスにアクリルで自由に描いてもらいました)

F50 号のキャンバスが用意されました。最初に筆を入れのは少し勇気が。一筆に少し時間がかかりました。
F50 号のキャンバスが用意されました。最初に筆を入れのは少し勇気が。一筆に少し時間がかかりました。
最初の筆が入ると、様々な模様が描き書き込まれていきます。
最初の筆が入ると、様々な模様が描き書き込まれていきます。
ラクガキ制作も佳境に入り、順番待ちです。
ラクガキ制作も佳境に入り、順番待ちです。
完成です。素晴らしい作品になりました。最終日までロビーに展示します。
完成です。素晴らしい作品になりました。最終日までロビーに展示します。

③会員による実演(画材店の横で午前中は4名が実演) 

               水彩画 内山正己さん

内山先生の巧みな話術で大勢のギャラリーが集まっていました。もちろん水彩画も巧み!
内山先生の巧みな話術で大勢のギャラリーが集まっていました。もちろん水彩画も巧み!

              日本画 中島好さん

日本画の制作実演はあまり機会がなく皆さん興味深く見入っていました。
日本画の制作実演はあまり機会がなく皆さん興味深く見入っていました。

               パステル画 宮地越子さん

皆さんの見ている前で黙々と描きあげていました。
皆さんの見ている前で黙々と描きあげていました。

               水彩画 小杉春見さん

透明水彩画  短い時間内に2枚の水彩画を描き上げてしまいました。 
透明水彩画  短い時間内に2枚の水彩画を描き上げてしまいました。 

               油彩画 鈴木喜博さん

油彩画 会場では最後のハイライトを描き加えました
油彩画 会場では最後のハイライトを描き加えました

               彫刻 池谷雅之さん

木彫で小さな髑髏💀を作成
木彫で小さな髑髏💀を作成

               水彩画 鴨井清さん

水彩画で海の水際の風景を仕上げました
水彩画で海の水際の風景を仕上げました

 
 
 

最新記事

すべて表示

コメント


©Copyrigh 2021 浜松美術協会 All Right Reserved.

bottom of page